軽トラの積載量の規定を知ろう!貨物車に適用される最大積載量とは?最大積載量の確認方法や目安
ご自身がお持ちの軽トラの最大積載量をきちんと把握していますか。
最大積載量を超えることは道路交通法違反となり、減点や罰金の対象となってしまいます。
違反になるからということではなく、事故を未然に防ぐために、最大積載量を守るということは非常に重要なことなのです。
こちらでは、最大積載量の規定が適用される対象のほか、積載量の確認方法や目安についてご紹介いたします。最大積載量を正しく知ることができ、貨物車に荷物を積む際に迷ったり誤ったりすることがなくなります。
軽トライアングルでは、軽トラの荷台を最大限に活かせる荷台キットをセットで販売しています。どうぞご利用ください。
最大積載量の規定が適用されるのは貨物車のみ
最大積載量という言葉は勘違いされやすく、誤って使われることがあります。まずは、この言葉の正しい意味を確認しておきましょう。
最大積載量の規定が適用されるのは貨物車に限られます。自家用車として軽自動車に乗る場合は、規定の対象外となります。なぜなら、この車は荷物を乗せることではなく、人が乗ることが目的だからです。そのため、乗用車は5ナンバーがほとんどです。
しかし、荷物を運ぶことを目的としている軽トラックなどは小型貨物車両とみなされるため、最大積載量が適用され、4ナンバーとなります。軽トラックの場合は、350kgが最大積載量となります。
最大積載量とは荷物に関する重さ
最大積載量で間違われやすいのが「重量の範囲」です。
最大積載量とは「車に積むことができる限界の重量」のことです。つまり、運転手やそのほかの同席者の重量は含まれません。
軽トラックの場合、運転席と助手席を合わせて乗れる人数は2人までです。それ以外に荷台に荷物を乗せることができるわけですが、積載量が350kgとなっている場合は、2人とは別に荷物だけで350kgまで乗せることができます。
最大積載量とは、その車に人間・荷物の重量を加えた上で、安全な走行のための目一杯の重さになっています。そのため、人・ガソリンなどの量などを考慮して荷台に載せる荷物の重量を決める必要はありません。
軽トライアングルでは、軽トラカスタム用品を販売しております。目的や用途に合わせて自由にカスタマイズできるように様々なセット商品をお得な値段でご用意しております。軽トラの荷台を有効活用したいという方は、下記のリンクより軽トライアングルの商品をご確認ください。
最大積載量の確認方法
軽トラックなどの貨物車を取り扱う場合は、最大積載量の確認方法を知っておくことが大切です。下記で詳しくご説明します。
最大積載量を確認する上でまず知っておきたいのが、車両の重量を示す「車両重量」と「車両総重量」についてです。車両重量とは、以下の重量を合わせたもので、人が乗る前の状態ですぐに走行可能な場合の車の重さを意味します。
- 車体本体の重さ
- 満タンのガソリンの重さ
- 規定量を満たしたエンジンオイルの重さ
- 規定量を満たした冷却水の重さ
- バッテリーの重さ
- その他、車両などに積載されている装備の重さなど
車両総重量とは、車両重量に以下の重量を加えたものです。
- 乗車定員数の全員が乗った場合の重量(1人を55kgと想定する)
- 貨物車の場合は、最大積載量の荷物を積んだ場合の重量
つまり、車両総重量は以下の計算式によって求めることができます。
車両総重量=車両重量+(乗車定員×55kg)+最大積載量
では、本題の最大積載量の確認方法を紹介します。
最大積載量は以下の計算式によって求めることができます。
最大積載量=車両総重量-(車両重量+乗車定員×55kg)
先程も紹介しましたが、最大積載量とは軽トラックのような貨物車が、ガソリンが満タンなどで乗車定員も目一杯の状態である中で、車両総重量を超えずに積むことができる荷物の総重量のことを指します。
ちなみに、乗用車にはそもそも最大積載量の規定はありませんが、一般的に「乗車定員×10kg程度」が最大積載量の目安となります。つまり、乗車定員が5名の車なら、最大積載量は、50kg程となります。
最大積載量の目安
貨物車には様々な種類があり、最大積載量も違ってきます。様々な貨物車の最大積載量の目安は以下のとおりです。
車のサイズ、種類など | 最大積載量 |
---|---|
軽トラック | 350kg |
小型トラック(車両重量が2トン~3トン) | 3トン未満 |
中型トラック(メーカーの規定による場合) | 4トン~8トン |
中型トラック(道路交通法上の中型車の場合) | 3トン~6.5トン未満 |
大型トラック(車両総重量が11~25トン) | 6.5トン以上(ただし、トラックの形状によって異なる) |
大型トラックの場合は、トレーラーやダンプカーなどトラックの形状によって最大積載量が異なります。
最大積載量を守らない場合、重大な事故につながる恐れがあります。また、罰則の対象にもなりますので、ルールをきちんと守りましょう。
軽トライアングルでは、軽トラの荷台や鳥居をカスタムできる改造キットを販売しています。加工は不要で、設置も簡単、最大積載量内(2トン)の荷物を効率よく積めます。キャリイの荷台や鳥居を改造したいとお考えの方は、下記のリンクより軽トライアングルの商品をチェックしてみてください。
軽トラの最大積載量(2トン)の荷物を積む際に便利なカスタムキットをご紹介!
軽トラを貨物車として使用する場合は、最大積載量をきちんと把握したうえで荷物を積むことが大切です。350kgの最大積載量をきちんと守りましょう。最大積載量を守ることは、事故を未然に防いでつらく悲しい思いをしないためにもとても重要なことです。
軽トライアングルでは、軽トラカスタム用品を取り扱っております。目的や用途に合わせて荷台をカスタマイズでき、軽量のものを大量に荷台に積む際などにとても適しています。また、荷物を積むのも下ろすのも楽になるので効率的です。軽トラの荷台を有効利用したいという方は、ぜひ軽トライアングルにご連絡ください。
コラム一覧
- 軽トラの積載量の規定を知ろう!貨物車に適用される最大積載量とは?最大積載量の確認方法や目安
- 軽トラの荷台の長さは?軽トラの車種・荷台のサイズ・メリット・人気のカスタムパーツについて解説!
- 軽トラ荷台はみ出し対策!制限外積載許可とは?赤い布をつけて走行を!特殊車両通行許可との違いや申請方法
- 【軽トラック】積載量に決まりがあるのはなぜ?法律を遵守しよう!過積載対策を!
- 軽トラで4mの長尺物を運搬する方へ!転落のリスクや注意点を知ろう!しっかり固縛を!
- 【軽トラ】高さ制限に注意!種類別にご紹介!違反した際の罰則は?荷台をカスタムしよう!
- 軽トラの荷台をDIY!キャンピングカーの魅力や種類・車検や維持費は?機能性アップのためのポイント
- トラック荷台のはみ出し対策!軽トラの荷台の種類・トラックの車両区分・トラックの荷台のサイズ・はみ出してしまう際の注意点は?
軽トライアングルでは軽トラの荷台を有効活用できるキットを販売していますので、ぜひご利用ください
会社名 | 株式会社オートグランドスーパーセブン |
---|---|
運営統括責任者 | 谷本 達哉 |
住所 | 〒700-0064 岡山県岡山市北区大安寺南町1丁目1−109 |
電話番号 | 086-250-8711 |
電話受付時間 | AM10:00~PM5:00 |
FAX | 086-250-8713 |
メールアドレス | info@ktryangle.com |
URL | https://www.ktryangle.com/ |